最新記事 by カナモ (全て見る)
- 第1回 TAKIBISM CAMP 行ってきた - 2023.3.9
- 結局、Goal zeroは優秀なLEDランタンて話 - 2023.1.26
- 100均アイテムだけで作る1000円防災ボトルで災害に備えよう! - 2022.4.16
どうも!自称「世捨てびと」のカナモです!
前回の記事で言った通り、スパートかけました。めちゃしんどいです。
最初に登ったのは笹ヶ峰です。その名の通り終始笹だらけの二百名山です。頂上からの景色は良好で、距離的には初心者向けの山といったところでしょうか。
山頂付近は登山道が細く、笹が密集してるので、半ズボンだと痛い目に遭うことでしょう。標高は1860mです。
次は伊予富士です。標高1756mの三百名山です。かの有名な?石鎚スカイラインからアクセスでき、標高の割には初心者でも簡単に登れます。
石鎚山が近いので、山頂の景色は一見の価値ありです。
伊予富士と石鎚山の中間くらいに瓶ヶ森があります。標高1896mで、位置も標高も石鎚山と伊予富士の中間です。
山頂の景色は伊予富士とよく似ていて、1日で伊予富士と瓶ヶ森の両方に登るのも良いかもしれません。こちらも石鎚スカイラインからアクセスできます。
四国最後の百名山にして西日本の最高峰、石鎚山です。
石鎚山は絶対最後に登ると決めていました。勿論期待通りの絶景で、さすが石鎚山!と、ひとりでニヤニヤしてました。
百名山なだけあって登山道はしっかり整備されてるので、鎖場さえ避ければ初心者でも登れると思います。
標高は1982mです。
しかしホンマに疲れました。時間短縮のため、昼ごはんは袋ラーメンの麺を歩きながらそのままバリバリ食べ、インスタント味噌汁もお湯に溶かさずにそのまま吸いました。ワイルドだろぉ〜?
その甲斐もあって、天気が崩れる直前に全ての山を登り切ることができました。
今回の四国三百名山巡りの流れ
- 初日
神戸を朝出発。
しまなみ海道の大島に夕方着し、仮眠。 - 2日目
0時に大島を出発し、早朝に三本杭登山口に到着。
昼までに三本杭を登り終え、移動開始
同日に篠山を登り、高知県に移動。道の駅でテント泊。 - 3日目
朝から移動し、昼過ぎに三嶺に登る。
その後、剣山の登山口まで移動し、テント泊。 - 4日目
朝から剣山に登り、その後香川県に移動。うどんが美味い
香川のweb屋 矢野キチ氏の自宅にてビバーク。 - 5日目
台風直撃で1日足止め。 - 6日目
朝から愛媛県に移動し、東赤石山に登る。その後道の駅でテント泊。 - 7日目
早朝から夕方までかけて笹ヶ峰、伊予富士、瓶ヶ森、石鎚山に登る。その後神戸に移動。
翌日の4時に家に到着。風呂に入ってカルピスを飲む。幸せ。
とても充実した旅でした。
追記 各種データ
せっかくなんで、登り始めてからの各種データをまとめてみました。
- 山頂の合計標高(三百名山)
18,891m - 山頂の合計標高(三百名山以外)
9,904m - スーパーカブ110での移動距離
1,569km - 燃料費
3,071円 - スーパーカブ110の平均燃費
75km/L - 食費、他雑費
4,000円
まとめてみたら、改めてカブの燃費に驚愕です。もちろん、極力燃費が良くなるように意識して走ったのもありますが、山道、林道を走ってこれです。すげぇ。
そして極力外食を控えた結果、これだけで1週間いけるもんですね。ビールやコーラを買わなければ、もっとも節約出来ることがわかりました。
2回銭湯に行きましたが、その費用は剣山で出会った方に教えてもらった「温泉博士」という雑誌のクーポンで節約できることが分かり、次からはそれを活用しようと思います。
コメントを残す