最新記事 by カナモ (全て見る)
- 第1回 TAKIBISM CAMP 行ってきた - 2023.3.9
- 結局、Goal zeroは優秀なLEDランタンて話 - 2023.1.26
- 100均アイテムだけで作る1000円防災ボトルで災害に備えよう! - 2022.4.16
どうも!自称「世捨てびと」のカナモです!
家でボケーッとしながら鼻をほじっていた時、ふと、あることが気になりました。
それは
ということです。
もくじ
みんな鼻クソほじってる
スマートな鼻クソのほじり方は、全ての人類に関係があります。
「私鼻クソなんてほじったことありません」みたいな顔してる可愛い女の子も、家ではガッツリほじってますよ知らんけど。
鼻クソほじりは汚いし間抜けな感じがするので、みんな言いたくないだけなんですよ。
そしてみんな絶対1度は鼻クソ食べてますよ。
何故なら風邪引いた時なんかに鼻をすすり、鼻水と一緒に塊っぽいやつが口に逆流してきたことありますよね?
それってつまり鼻クソを口に含んでるってことですからね。
なんなら鼻水の時点でアウトです。
鼻水が固まったら鼻クソですから。
スマートな鼻クソほじりを検証
では早速検証していきたいと思います。
スマートな鼻クソほじりには、以下の条件を満たす必要があります。
- 所作が美しい
- 周りにバレない
- よくやる動作に織り交ぜる
メガネを直すフリほじり
まずはホジラーの中でも大定番の「メガネを直すフリほじり」からやっていきたいと思います。
メガネのインテリ感が、鼻クソほじりのネガティブイメージを払拭してくれます。
鼻先がかゆいほじり
これもホジラーには定番中の定番です。
鼻の外側を触るふりをして、実は鼻クソをほじるという高等技術です。
嘘あくびほじり
これは瞬発力が物を言うほじり方です。
あくびをする一瞬の隙を突いてほじる必要があるんで、不器用なホジラーは苦手とする方法ですね。
眠気と戦うほじり
眠気を覚ますために両手で顔を触ることってあると思うんですが、それを利用して鼻クソをほじります。
これらの技を駆使して、今日もスマートに鼻クソをほじり倒しましょう。
ほじった鼻クソの処理方法
上手くごまかして鼻クソがほじれたとします。
しかし問題はその後の処理です。
ここでつまづくホジラーのなんと多いことか。
処理し終わるまでが鼻クソほじりですよ。
飛ばす
ほとんどのホジラーはおそらくこのスタイルだと思われます。
ベチャッとした鼻クソは中々飛ばないので要注意。
ズボンにつける
街を汚さず、周囲に配慮したホジラーのお手本スタイルです。
ただしズボンは汚れます。
なすりつける
どうしても指から鼻クソが離れない場合に、やむなく使うことがある技です。
おすすめはしませんが、山の中で木や岩になすりつけるならセーフでしょう。
他にも応用技は色々ありますが、まずは基礎であるこの3つをマスターしましょう。
まとめ
安心してください。
鼻クソほじりで四苦八苦してるのはあなただけじゃありません。
公に言わないだけで、みんな鼻クソほじってますよ。
当然ながら、僕もそのひとりです。
しかしながら、他人を不快にさせる鼻クソほじりは厳禁です。
なので、スマートな鼻クソほじりスキルは生きていく上で必須と言っても過言ではありません。
この記事の内容を実践すれば、明日からあなたもホジラーとして胸を張れることでしょう。
コメントを残す