
どうも!自称「世捨てびと」のカナモです!
実はこの記事を書いてる7月13日は、僕の誕生日なんです。
あ、どうもありがとうございます。
今日からは31歳無職です。笑える。
一般的に見たら「マジかこいつ色々終わってんな」と思われるのは間違いありませんが、当の本人はこれっぽっちも悲観していません。
今回は誕生日なんで、記念に言いたい事を好きなだけ言わせてもらいます。
無職でも計画は超大事

僕が世捨てびとを名乗り始めたのは、28歳の冬です。当時は色々な出来事が重なって人生で1番しんどい時期でした。それで頭おかしくなってある結論に達しました。それは「人生楽しんだもん勝ちや!」ということです。
しかしただ楽しむだけに留まるつもりは無かったんで、これを機に新しいことを始めようと思ってスタートしたのが、このブログです。
開始当時からの計画は「ブログで生活する」というものでした。
勿論ブログに関しては全くの素人だったんで、本当にできるのかどうかも分かりませんでした。でも僕は計画を崩さずに今までブログを続けてきました。その結果なんとか今でもブログで生活できています。
つまり大事なのは出来るか出来ないかじゃなくて、決めた目標に向かって努力し続けられるかということです。
「楽しい」だけを突き詰める

「仕事やってりゃ嫌な事の一つや二つはある。」と思ってる人が大半だと思います。僕も今まではそうでした。楽しいかどうかよりも、もらえる金額や安定性で仕事を選んでいたように思います。
でもそれって全然楽しくないんです。いつも「この仕事は俺がやらなくても誰かがやってたんやろな。」という感覚から抜け出せないでいました。楽しいと思える仕事も沢山ありましたが、今思えばそれは「普通に働く」という限定的な世界での楽しさでした。
でも今はブログが楽しくて仕方ないです。
僕以外にこのブログは書けないし、今までのどんな仕事よりも自分らしく生きていけます。
勿論収入は必要です。お金がないと文明社会では生きていけないですからね。でもお金ばかりを追いかけるのはやめました。
あらゆる分野で世の中を動かしている人達は、それが好きだから続けてきたんだと思います。目先の利益だけを追いかけていては楽しくないですよね。
世の中は確率が支配している

これは紛れもない事実です。世の中は確率で回ってます。
1番最初にぶつかる確率の壁は「出産」です。世の中には産まれる時点でふるいにかけられることもあり得ます。今でこそその確率は低いですが、それでも0じゃありません。
他にも受験、就職、結婚、事故、病気など、人間はいろんな確率と常に対峙しています。
勿論全てを確率に委ねろと言ってるわけじゃありません。大事なのは確率を上げる(下げる)ために努力するということです。
僕の西表島サバイバルが良い例です。
何の準備も訓練もせずに西表島の奥地で迷ったら、まず間違いなく死んでいたでしょう。でもその確率を下げるためにサバイバルスキルを磨き、地図とコンパスを使い、周りの状況を常に把握しました。
その結果、遭難死という確率から逃れられたわけです。
それから僕は「如何に確率をコントロール出来るか」という密かなテーマを掲げて生きてます。まぁコントロール出来ないことだらけなんですけどね。
僕は運命という言葉が好きになれません。
愛で人生をまわす
生きていく上で必要なのはお金や地位じゃありません。
愛です。いやほんまに。
恋愛感情としての愛という意味だけじゃありません。人として愛に溢れた人生という意味です。
家族にも、恋人にも、友達にも、嫌な態度でレジを打つコンビニ定員にも、愛を持って接するべきだと僕は思います。
よく言いますよね、好きの反対は無関心だって。僕もその意見には賛成で、愛のない人は他人にトコトン無関心だと思います。それでも生きていけたらいいのかもしれませんが、愛のない相手に愛をもって接する人なんていません。なにか困ったことがあっても、そういう人には損得勘定で手を差し伸べる人しかいません。
僕は出来るだけ色んな人に愛をもって接するように心がけてます。それは僕自身が周りの人から愛をもって接してほしいからです。
今後どんな問題を抱えるにしても、自分ひとりで解決できるものは限られています。僕は誰かの助けがないと生きていけません。だからこそ救いの手を求めている人には全力で力になりたいと思っています。そうすると世の中は愛でまわるわけです。確率だけの人生なんて寂しいですもんね。
まとめ
僕はこんな感じのことを意識して日々生きてます。それが正しいかどうかなんて正直わかりません。というより正解なんて無いと思ってます。
でも一つだけ言えることは、僕はこれで幸せを感じています。
人生一度なんで、後悔の無いように生きていきたいですね。
誕生日おめでとうございます!!
いつも楽しく見させていただいてます。
僕も岡山なのでいつか会えたらと思ってます。
これからも頑張って下さい!
TM 様
いつもありがとうございます!
岡山なんですね!僕も会える日を楽しみにしたいと思います^_^