え?ナイフって錆びるから面白いんじゃないの?炭素鋼のナイフに勝るものなし!




The following two tabs change content below.
アウトドア大好きな経営者一年生。 山と自然とコーヒーと猫をこよなく愛する、The アウトドア人間。 無人島体験、自給自足生活、オンラインサロンやってます。 低血糖&少食で、しょっちゅう貧血を起こす。 詳しいプロフィールはこちら!

どうも!自称「世捨てびと」のカナモです!

最近では「1週間海水に浸けても錆びない」と定評のH-1鋼をはじめ、錆に対して強いナイフの鋼材が色々と出てきています。ダイビングや海辺のアクティビティなどには必須と言ってもいいでしょう。

でも僕はこうも思います。

kanamo
ナイフは錆びるからこそ面白い!

 

鉄は錆びる

chain

知らない人もいるかもしれないんで、一応言っときます。

鉄は錆びるんですよ?
え?知ってる?

前提として、鉄(Fe)自体は錆びません。

と言うのも、純度99.999%くらいの超高純度の鉄なら錆びることはないんですが、鉄の製造段階で炭素、ケイ素、マンガンなどの不純物が混ざり、それが酸素や水分と反応して錆びてしまいます。そして超高純度の鉄は一般には出回っていません。

つまり僕らが知ってる「鉄」は錆びるってことです。

ナイフの鋼材は基本的に、鉄に炭素を0.02〜1.7%ほど混ぜた「炭素鋼」です。ステンレスナイフも、クロムなど他の金属を混ぜてるだけで、ベースは鉄です。その含有率によって、鋼材の錆への強さが決まります。

でもやっぱり僕は錆びにくいステンレスよりも炭素鋼が好きです。

 

切れ味はやっぱり炭素鋼

chopping-2569036_1280

その理由のひとつとして、炭素鋼は一般的なステンレス鋼よりも切れ味が良いというのがあります。

ナイフは切れてナンボの物だと思ってます。切れないナイフなんて、挙式で流暢な日本語を喋る神父と同じです。あれはカタコトだから雰囲気でるんですよね。

 

錆に強いナイフの弊害

hammer-682767_1280

勿論、切れ味だけで炭素鋼を選んでいるわけではありません。錆びにくいナイフを使うことによって、いくつかの弊害があるからです。

メンテナンスを怠る

ナイフに限らず、道具は常にメンテナンスが必要です。

常に道具を最高の状態にして、そのポテンシャルを発揮させてやれなければ、持ってる意味すらありません。

錆びにくいというポテンシャルに頼っていると、ついついメンテナンスを疎かにしてしまいがちです。そうするとナイフの微妙な変化に気付きにくくなり、宝の持ち腐れ状態になってしまいます。

これはあくまでも僕の主観ですが、ステンレスナイフの愛用者は研ぎが下手だったり、そもそも研げないという人が多いように思います。

ステンレスは研ぎにくい

ステンレスは炭素鋼に比べ、鋭い刃をつけるのが難しいです。なので初心者がステンレスを一生懸命研いでも、良い刃をつけるのはできないと思います。

まずは炭素鋼で研ぎの技術を磨いて、それからステンレスのナイフを持った方が、理にかなってます。

工夫を捨てる

最初からステンレスのナイフばかり使ってる人は、錆防止のためブレードにリップクリームやワセリンを塗るという工夫を知らないこともあります。錆びにくくするためにわざと黒錆をつける、というのも経験できないわけです。

そう言った創意工夫こそが趣味の醍醐味なのにね。

使用時以外は常にドライな状態をキープするという、基本中の基本さえ出来てない人もいました。

 

まとめ

blade-1870015_1280

現代では、ナイフは基本的に趣味の道具です。そして趣味は手間をかけるほど面白くなるし、より深い興味や愛着も湧いてきます。ある意味で趣味とは、効率化と対極の位置にあるものかもしれません。

だからこそ炭素鋼のナイフは面白いんです。

錆びないように工夫したり、錆びたら研ぎ直したり、そういった研鑽を経て着実にスキルアップしていくというのが、ナイフの醍醐味ではないでしょうか。

ダイビングなどは別としても、趣味としてのナイフは手間をかけた方が絶対面白いですよ!




シェアしてくれたら嬉しいです!


オンラインサロン「Survivor’s Guild」のご案内

日本で唯一の、サバイバルスキルを磨くためのサロン「Survivor’s Guild(サバイバーズギルド)」です。

アウトドアスキル、無人島サバイバル、自給自足生活など、あなたの生存本能を高めます。


2件のコメント

車も手がかかるというか、壊れる方が楽しいと言う人もいますよね。
10万キロを超えると、ベルトやウォーターポンプ、オルタネーター、エアコンのコンプレッサーや、各部のゴム類などの交換が必要になってくるので、コスパが悪くなるので私は買い替えますけどね。

ナイフはステンレスでも炭素鋼でも、そんなに高いものではないのだから用途で選べば良いのではないかと思います。
道具はメンテナンスも必要ですが、用途に合っているかが一番重要だと思います。ナイフでバドニングする人もいるようですが、用途ではない使い方なのでナイフは痛むし、危険ですよね。料理するなら包丁だし、紙を切るならハサミが便利なわけですからね。銅線を切るならニッパーとか。
炭素鋼のハサミは錆びるけど、やっぱり切れ味が…、という人は少ないでしょうね。

刃物は大怪我をすることもあるので、材質よりも、特に用途と使い方の違いを知るのが大切だと思います。材質は2の次、3の次の話ではないでしょうか。

たまはがね 様
コメントありがとうございます!

利便性で言うと、スレンレスの物の方が良いと思います。それはほぼ間違いないかと。

ナイフも車も基本的には、突き詰めるほど不便な趣味的なものだと思っているので、車なら昔のビートルやジープラングラーよりも、最新のハイブリッドカーの方が遥かに楽ですもんね!

なのでこれは、僕の完全なる趣味です。
便利さだけが趣味趣向とは限らないと僕は思っています。

要するに、自分の好きなようにすれば良いかと。

この記事に関しては、その判断基準の一助になればと思って個人的見解を述べているまでです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

カナモ
アウトドア大好きな経営者一年生。 山と自然とコーヒーと猫をこよなく愛する、The アウトドア人間。 無人島体験、自給自足生活、オンラインサロンやってます。 低血糖&少食で、しょっちゅう貧血を起こす。 詳しいプロフィールはこちら!