
どうも!自称「世捨てびと」のカナモです!
登山グッズは種類や選択肢が多く、どれを選べばいいのか迷うことが非常に多いと思います。グローブもそのひとつではないでしょうか?素材・サイズ・形状・厚み・縫製など、様々な要素の集合体がグローブです。
そんな中、春・夏・秋の3シーズン限定ですが、最強のグローブが僕の中で決定し、登山業界がざわついています。
因みにグローブを紹介する前提として、グローブは雨や低温の時にしか使わないという僕の考え方があります。岩場で手袋なんてはめてたら、手を滑らせて一瞬で谷底です。
最強の3シーズングローブ テムレス

はい、殆どの人が(こいつアホちゃうか…)と思っていることでしょう。
しかし侮ることなかれ。一見ただのビニール手袋に見えるこのグローブ、実は防水透湿素材でできているんです。
しかも安い!5〜600円程度で、登山用グローブの相場から考えると超破格です。登山グッズを揃える時、グローブは後回しにされがちですが、それで構わないと思います。何故ならテムレスを買えばいいから!
そして見た目通り、グリップ力は抜群です。
防水透湿素材といっても、使い勝手はビニール手袋と大差ありません。現場作業で使うようなビニール手袋を想像してもらえば、どんなものかある程度分かると思います。
そして想像ついた人ならお気づきかもしれませんが、耐久性はそんなに高い訳ではありません。
ここで先述の前提が関係してくるんですが、そもそも僕はグローブを岩場などで使うつもりはありません。だから僕がグローブ選びで重視しているのは、価格と防水透湿性能です。耐久性は多少低くても許容範囲内です。なので、常にグローブを着用しなければならない冬山では、テムレスは耐久性や防寒性に不安があるため、あまりオススメできません。そして透湿性能に関しても、ゴアテックスに比べるとかなり差があるので、長時間着用していると蒸れてくる可能性があります。
因みに、テムレスには標準のものと防寒タイプがあります。防寒タイプの下に薄い手袋を着用して2重にすれば、冬山でもある程度役には立つかもしれません。
因みにサイズ感として、テムレス単体で使うならL、インナーグローブを使うならLLがちょうどです。女性はワンサイズ落とせばピッタリでしょう。
金をかければいくらでも良いものは手に入ります。が、それでは面白くないです。知られざる逸品に出会う瞬間こそが、アイテム探しの醍醐味ではないでしょうか?
日本最大級の品揃え 登山用品専門店の好日山荘《公式通販》
コメントを残す