激安で揃える!初心者向け登山用品まとめ




The following two tabs change content below.
アウトドア大好きな経営者一年生。 山と自然とコーヒーと猫をこよなく愛する、The アウトドア人間。 無人島体験、自給自足生活、オンラインサロンやってます。 低血糖&少食で、しょっちゅう貧血を起こす。 詳しいプロフィールはこちら!

どうも!自称「世捨てびと」のカナモです!

登山を始めてみたいけど、なかなか始められないという理由のひとつに、必要な装備を揃えるのに結構なお金を使うということがあると思います。

登山用品店で一式揃えると、最低でも15〜20万円位は必要です。

 

そもそも続くかどうかも分からない趣味にそれだけの金額をかけるのは、かなり勇気が要ります。

そんな敷居を下げるべく、安くて使える登山装備を紹介したいと思います。

 

日帰り登山の必須装備

image

殆どの人は日帰り登山から始めると思うんで、日帰り登山に必要な装備の中から、メーカーなどによって値段差の大きいアイテムを紹介したいと思います。

 

ザック

日帰りのザックは20〜35Lあたりの容量から選ぶことになると思います。

有名なメーカーのザック、例えばグレゴリーのZ35は、安い所でも20,000円はします。

アークテリクスのAltra 33Lなら38,000円もします。

 

しかし同じような容量でも、アコンカグアというメーカーのCordoba 35Lなら、約8,000円で買えてしまいます。

クオリティも値段差程の開きはありません。

ダントツでお得なザックです。

 

登山靴

登山靴を通販で買うのは、実際に店舗で試し履きした物を買う時以外は絶対にオススメしません。

足の形は人それぞれで、メーカーやモデルによってその人に合うかどうかは、履いてみないとわからないからです。

 

通販で安く買えたとしても、足に合わず無駄金を払うことになる可能性が高いのが登山靴です。

なので全ての人に当てはまる訳ではありませんが、日本人に多い甲高幅広の足に合うお得な登山靴は、モンベルの「タイオガブーツ」です。

僕は数あるメーカーの中で、登山靴に関してはモンベルが1番好きです。

 

モンベル独自のトレイルグリッパーというソールは、他のソールに比べてグリップ力がかなり強く、濡れた岩場でも安心して歩けます。

以前はビブラムソールの登山靴を履いていましたが、ビブラムソールの靴で滑っていたポイントでも、トレイルグリッパーなら全く滑らないという経験を数え切れない程しました。

僕は3シーズン用の登山靴はトレイルグリッパー以外考えられません。

 

そしてタイオガブーツは約15,000円です。

スポルティバのボルダーX midなら約30,000円します。

モンベルの登山靴が如何に安いかということです。

 

グリップ力が強いということはそれだけ摩耗が早いということなんですが、ソールの固い靴を履いて滑って怪我するよりも遥かにマシです。

 

因みに、僕は最近トレランシューズで山に行くことが増えました。

というのも、基本的に天気の良い日にしか登らないし、1,000m未満の低山が大半だからです。

それに装備を最小限にした機動力重視のスタイルなんで、靴も軽くしたいというわけです。

 

但し、インソールは変えたほうが良いでしょう。

僕は定番の「super feet(スーパーフィート)」を使っています。

これがあると、足からくる全身の疲労感がかなり違いますよ。

 

レインウェア

レインウェアも、色んなメーカーから多種多様なモデルが発売されています。

レインウェアで1番人気なのが、GORE-TEXを使った商品です。

性能、信頼性、実績などあらゆる面で他の素材より一歩先に行っています。

 

しかし、最近はGORE-TEXに勝るとも劣らない素材が色々と開発されています。ミズノのベルグテックもそのひとつです。

耐水圧30,000mm、透湿性16,000㎡/24hと、十分なスペックを持ちながら、価格は上下セットで10,000円程度〜と、かなりお得なレインウェアです。

これがTHE NORTH FACEのGORE-TEXレインウェアだったら、上下で35,000円は下らないでしょう。

ごんぎつね様コメント
1年も前の記事にコメントをすることをお許しください
ミズノのベルグテックを登山部員10人に入門用として買わせたことがありますが、その全てが3回の登山で雨漏りするようになりました
ゴアテックス製品は撥水性と透湿性が落ちても防水性は維持する傾向にあるので耐久性に大きな差があると言わざるを得ません
耐水性の低下による体の水濡れは安全な登山に重大な危険をもたらしますので、ぜひともモンベル製品などに差し替えて頂ければと思います

こういったこともあるようです。

やはりゴアテックスほどの信頼性はないのかもですね。

しかし富士登山での使用率No.1(初心者が多い)というデータや、7年使って満足している人のレビューなど、使用者や用途・頻度によってかなり違ってくる印象です。

低山や日帰り登山なら使えるかなと思います。

 

ごんぎつね様、貴重なご意見ありがとうございました。

こういったツッコミは本当にありがたいです。

 

トレッキングポール

必須という装備ではありませんが、登山で壊しやすい膝を守る為にも、持っていた方が絶対良いです。

トレッキングポールで有名なメーカーといえば、LEKI、MAGIC MOUNTAIN、BLACK DIAMONDあたりでしょうか

これらのメーカーのトレッキングポールは、安くても10,000円は超えてきます。

 

しかしメーカーにこだわりがなければ、DABADAというメーカーのトレッキングポールをオススメします。

僕も使ってるんですが、アルミ製のトレッキングポールが2本セットで約3,000円です。

信じられない程安いんですが、品質が悪い訳でもありません。

 

僕は今までこのトレッキングポールで約40の山に登りましたが、使いやすさや耐久性など、値段の高いトレッキングポールと遜色ないです。

激安トレッキングポールが価格以上のクオリティでおすすめすぎる

 

まとめ

上記の装備を激安アイテム以外で揃えた場合、合計で約95,000〜113,000円という結果になりました。

しかし激安アイテムで揃えると、合計約36,000円です。

その差約60,000円以上!とてつもなく安いです。

 

登山装備は命を守るものなんで、何でもかんでも安い方が良い訳ではありません。

しかし、安くても良いものは探せば出てくるもんです。

大事なのは、装備につぎ込んだ金額じゃありません。




シェアしてくれたら嬉しいです!


オンラインサロン「Survivor’s Guild」のご案内

日本で唯一の、サバイバルスキルを磨くためのサロン「Survivor’s Guild(サバイバーズギルド)」です。

アウトドアスキル、無人島サバイバル、自給自足生活など、あなたの生存本能を高めます。


5件のコメント

はじめまして。今回初めて山登りします。富士山です。ツアーに参加して、登山用品はレンタルするつもりでしたが、やはり事前にトレーニングしておこうと思い、購入を考えていますが何を買ったらよいのかさっぱりで、困っていました。こちらの記事を読んで大変参考になりました。ありがとうございます。他の記事も読ませていただきますね。

かふぇ様

お役に立てたなら何よりです。
僕は登山やキャンプが大好きですが、それと同じくらいアイテムが好きなんで、そういった点では今後もお役に立てるかも知れません。

と言っても基本的にマイナーな物ばかり紹介してるんで、ピンとこない記事ばっかりかも知れないですが、宜しければ今後もお付き合い下さいね!

山岳部に入部した高校生の息子の登山用品を選ぶにあたり、どこまで本気かもわからないのに、そんあに高額なものは買えないと思っていたので、大変参考になり、助かりました。ありがとうございました。

さたこ 様

ありがとうございます!
息子さん登山部ですか!

登山装備ってかなり高いですもんね。
メーカーに拘らなければ使える物は多いと僕は思っています。

最近は登山部の事故がニュースになったりしてるんで、くれぐれもお気をつけて^ ^

1年も前の記事にコメントをすることをお許しください
ミズノのベルグテックを登山部員10人に入門用として買わせたことがありますが、その全てが3回の登山で雨漏りするようになりました
ゴアテックス製品は撥水性と透湿性が落ちても防水性は維持する傾向にあるので耐久性に大きな差があると言わざるを得ません
耐水性の低下による体の水濡れは安全な登山に重大な危険をもたらしますので、ぜひともモンベル製品などに差し替えて頂ければと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

カナモ
アウトドア大好きな経営者一年生。 山と自然とコーヒーと猫をこよなく愛する、The アウトドア人間。 無人島体験、自給自足生活、オンラインサロンやってます。 低血糖&少食で、しょっちゅう貧血を起こす。 詳しいプロフィールはこちら!