登山にゴアテックスは必須!山屋のゴアテックス談義は尽きない




The following two tabs change content below.
アウトドア大好きな経営者一年生。 山と自然とコーヒーと猫をこよなく愛する、The アウトドア人間。 無人島体験、自給自足生活、オンラインサロンやってます。 低血糖&少食で、しょっちゅう貧血を起こす。 詳しいプロフィールはこちら!

どうも!自称「世捨てびと」のカナモです!

登山を語る上で絶対に外せないものが幾つかありますが、その中でも特に語られているのが防水透湿素材ではないでしょうか?

 

防水透湿素材とは?

その名の通り、水は通さないけど湿気は通す機能のある素材です。1番有名なのは「ゴアテックス」です。

登山中に雨に降られた時、一番危険なのは低体温症になることです。ビニールのカッパでも雨は防げますが、身体から発散される蒸気が逃げないので、結果的に下に着ている服も濡れ、逃げ場を失った蒸気は雨で冷やされ体温が下がって低体温症を招きます。

それを防ぐには蒸気を逃せばいい訳なんですが、そんな夢の素材を開発したのがボブ・ゴアという人です。

現在ではゴアテックスは必需品となっていますが、この素材の登場によって、登山での死亡率は確実に下がっている筈です。それほどゴアテックスは画期的なものだったということです。

 

防水と透湿、相反する機能の両立

そもそも防水透湿とはどのような仕組みなのか?何故相反する機能を両立できるのか?

防水透湿素材は三種類あります。

  • 多孔質系素材
  • 無孔質系素材
  • コーティング系素材

多孔質系素材は、水蒸気の粒は通るけど水の粒は通さない程の微細な穴が無数に空いているのが特徴です。水蒸気は良く発散するものの、汚れで穴が目詰まりしたら性能が低下するので、洗濯など定期的なメンテナンスをおすすめします。ゴアテックスもこの素材です。

無孔質系素材には穴は空いてませんが、水蒸気が分子レベルで素材を通り抜ける透湿素材です。穴が空いてないので汚れによる目詰まりもありません。但し透湿性能は多孔質素材に一歩譲るみたいです。

コーティング系素材は生地表面に防水透湿加工を施したもので、何より安いです。防水も透湿も上記二素材には一歩及びませんが、通常使う分には問題ありません。

 

新たな防水透湿素材の台頭

因みに僕がオススメするのは「OutDry(アウトドライ)」「Bergtech(ベルグテック)」です。

アウトドライが素晴らしいのは、従来の素材に比べて非常に伸縮性があり、素材が生地に密着してるので、一番外側で水をシャットアウトできるという所です。今までの防水透湿素材は生地と密着していなかったので、生地と素材の間に水が溜まってヒンヤリしたり、素材表面に水があることによって透湿性能が損なわれたりしました。これはゴアテックスですら解決できなかった点です。

アウトドライは登山靴やグローブに適した素材だと思います。

 

ベルグテックはミズノが開発した防水透湿素材で、性能的にはゴアテックスに少しだけ劣るものの、ゴアテックスに比べて遥かに安いんです。

ついにゴアテックス一強時代が終わろうとしています。これからのウェア選びは選択肢が多い分、賢い選択をする必要があります。

防水透湿素材は奥が深いです。




シェアしてくれたら嬉しいです!


オンラインサロン「Survivor’s Guild」のご案内

日本で唯一の、サバイバルスキルを磨くためのサロン「Survivor’s Guild(サバイバーズギルド)」です。

アウトドアスキル、無人島サバイバル、自給自足生活など、あなたの生存本能を高めます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

カナモ
アウトドア大好きな経営者一年生。 山と自然とコーヒーと猫をこよなく愛する、The アウトドア人間。 無人島体験、自給自足生活、オンラインサロンやってます。 低血糖&少食で、しょっちゅう貧血を起こす。 詳しいプロフィールはこちら!