
どうも!自称「世捨てびと」のカナモです!
肉体改造のために、最近ジム通いを始めたんですよ。
カッコいい大胸筋と体脂肪率9%未満を目指してるんですが、そのためには相応の栄養素も必要になってきます。
つまりプロテインですね。
いつもは通販で買ったプロテインをトレーニング後に飲んでるんですが、どうやらこのプロテイン、自宅で簡単に作れてしまうようです。
となれば、自作大好きな僕としては、やらないわけにはいきません。
必要なもの

自作プロテインを作るにあたって、必要なものは
- 牛乳(成分無調整)
- クエン酸(レモン果汁、酢)
これだけです。
もう簡単な匂いしかしません。
簡単にできる
早速作ってみました。
詳しくは動画にて。
自作プロテインはこんな人におすすめ

自作プロテインのメリットは「低コスト」と「少量から作れる」だと思います。
市販のプロテインは、安くても350gで2,000円弱という感じなんで、少しためらってしまうことも。
決して美味しいものでもないですしね。マズくて飲めなかったらもったいないです。
なので、買うほどでもないけど、ちょっとトレーニングしたい人なんかにはピッタリじゃないでしょうか。
あとは普段あまり運動しない人が、激しい運動をした後に飲むのも良いと思います。
牛乳とクエン酸で必要な分だけチャチャッと作れますしね。
まとめ

今回はとりあえずお試しで作ってみました。
正直な感想としては、市販のプロテインと同じかそれ以上に飲みやすいんですが、効果は少し落ちるかもという感じです。
市販品は色んな栄養素を添加してますからね。
なので相当なこだわりがある人か、たまに運動する程度の人にはおすすめです。
今後もいろんな味を作って試行錯誤してみたいと思います。
因みに、動画で説明してる市販のプロテインは飲みやすくて気に入ってます。
コメントを残す